試乗記 軽量ミドシップを普段使いする アルピーヌA110(1) 長期テスト とてもシンプル ベスト・ドライバーズカーの1台、A110。それを普段使いすることとは、どんな体験なのか。英国編集部が長期テストで確かめます。... 2023.03.26 試乗記長期テスト
EV オーナー体験を向上させるアプリ BMW iX(7) 長期テスト 途上の音声認識機能 エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2023.03.25 EV試乗記長期テスト
EV 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(14) 購入から1年、EVオーナーが直面した課題 AUTOCAR JAPANの笹本健次編集長のポルシェ・タイカン購入レポート。購入から1年が経過。EVオーナーとして感じた課題をレポートします。... 2023.03.15 EVEV特集(テスト)試乗記長期テスト
PHEV ディーゼルを置換する以上の能力 メルセデス・ベンツSクラス S 580e(最終) 長期テスト ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2023.03.12 PHEV試乗記長期テスト
試乗記 低速域と相性の良いHV ホンダ・シビック(3) 長期テスト 実際に近いカタログ燃費 SUV人気で従来的なハッチバックは減少傾向。ホンダの意欲作はその流れに一石を投じるのか。英国編集部が実力を確かめます。... 2023.03.11 試乗記長期テスト
PHEV スパ・フランコルシャンへ メルセデス・ベンツSクラス S 580e(6) 長期テスト カタログ値以上の能力 ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2023.02.26 PHEV試乗記長期テスト
EV メーター用モニターがブラックアウト BMW iX(6) 長期テスト 1750Lの大きな荷室 エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2023.02.25 EV試乗記長期テスト
PHEV 期待値に届かないハイブリッド マツダCX-60(3) ディーゼルターボなら改善? 長期テスト 上級志向のマツダから初のPHEVとなるCX-60が誕生。歴代モデルで最も高価な大型SUVの実力を、長期テストで確かめます。... 2023.02.12 PHEV試乗記長期テスト
EV ファミリーカーとしての可能性 フォルクスワーゲンID.4 GTX(4) 長期テスト 広々の車内 日本でも販売が始まったVWのEV、ID.シリーズ。クロスオーバー「4」の実力を、英国編集部が長期テストで確認します。... 2023.02.11 EV試乗記長期テスト
PHEV 静かな走りで思考を新陳代謝 メルセデス・ベンツSクラス S 580e(5) 長期テスト ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2023.02.05 PHEV試乗記長期テスト
EV 先に済ませたいアプリの連携 フォルクスワーゲンID.4 GTX(3)長期テスト 模範的な航続距離 日本でも販売が始まるVWのEV、ID.シリーズ。クロスオーバー「4」の実力を、英国編集部が長期テストで確認します。... 2023.01.29 EV試乗記長期テスト
試乗記 基本の大切さを示すハッチバック ホンダ・シビック(2) 長期テスト 感動を覚える運転体験 SUV人気で従来的なハッチバックは減少傾向。ホンダの意欲作はその流れに一石を投じるのか。英国編集部が実力を確かめます。... 2023.01.28 試乗記長期テスト
EV M60とxドライブ50の違いを確認 BMW iX(5) 長期テスト アラームのエラー エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2023.01.22 EV試乗記長期テスト
PHEV ハレの場面に似合う容姿 マツダCX-60(2) 冴えない乗り心地と発進加速 長期テスト 上級志向のマツダから初のPHEVとなるCX-60が誕生。歴代モデルで最も高価な大型SUVの実力を、長期テストで確かめます。... 2023.01.15 PHEV試乗記長期テスト
PHEV 新しいクルマの利用体験 メルセデス・ベンツSクラス S 580e(4) 長期テスト 便利なアプリ ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2023.01.14 PHEV試乗記長期テスト
EV フランスを目指す旅へEVで BMW iX(4) 長期テスト 往復1370kmも事前計画で順調 エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2023.01.01 EV試乗記長期テスト
試乗記 好ましい第一印象 ホンダ・シビック(1) クロスオーバーとのコントラスト 長期テスト SUV人気で従来的なハッチバックは減少傾向。ホンダの意欲作はその流れに一石を投じるのか。英国編集部が実力を確かめます。... 2022.12.31 試乗記長期テスト
EV 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(12)走行距離が1万2000㎞を超えました AUTOCAR JAPANの笹本健次編集長のポルシェ・タイカン購入レポート。3月の納車から1万2037kmを走行で気付いたことを纏めます。... 2022.12.27 EVEV特集(テスト)試乗記長期テスト
PHEV CX-5のエンジン+MX-30のEV技術 マツダCX-60(1) らしい輝きはあるか 長期テスト 上級志向のマツダから初のPHEVとなるCX-60が誕生。歴代モデルで最も大きく高価なSUVの実力を、長期テストで確かめます。... 2022.12.18 PHEV試乗記長期テスト
EV フランスを目指す旅へEVで BMW iX(3) 長期テスト スグレモノの最新版iドライブ エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2022.12.17 EV試乗記長期テスト
試乗記 素晴らしい記憶を残すSUV マツダCX-5(最終回) 長期テスト 2.5Lエンジン以外は◎ ドライビング・ファンなファミリーSUVといえる、CX-5。日本のマツダらしさが表れたモデルの仕上がりを、長期テストで確かめます。... 2022.12.04 試乗記長期テスト
EV 運転支援あれこれ フォルクスワーゲンID.4 GTX(2) 長期テスト IDライトと駐車アシストは効果的 日本でも販売が始まるVWのEV、ID.シリーズ。クロスオーバー「4」の実力を、英国編集部が長期テストで確認します。... 2022.12.03 EV試乗記長期テスト
試乗記 シンプルさは簡単ではない マツダCX-5(3) 長期テスト 明快に表現された躍動感 ドライビング・ファンなファミリーSUVといえる、CX-5。日本のマツダらしさが表れたモデルの仕上がりを、長期テストで確かめます。... 2022.11.20 試乗記長期テスト
EV 電費効率は小さなホンダe並み BMW iX(2) 長期テスト 1段上の洗練性 エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2022.11.19 EV試乗記長期テスト
EV 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(10) ポルシェ356ホリディに参加 ポルシェ356ホリディにタイカンで参加。行程にて、今のEVを取り巻く充電環境の課題にも直面しました。... 2022.11.06 EVEV特集(テスト)自動車ニュース長期テスト
PHEV 新型レンジローバーと比較 メルセデス・ベンツSクラス S 580e(3) 長期テスト ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2022.10.30 PHEV試乗記長期テスト
試乗記 初代と2代目を比較 マツダCX-5(2) 長期テスト 同クラスのSUVで最も美しい1台 ドライビング・ファンなファミリーSUVといえる、CX-5。日本のマツダらしさが表れたモデルの仕上がりを、長期テストで確かめます。... 2022.10.29 試乗記長期テスト
EV 新世代の市民のクルマを長期テスト フォルクスワーゲンID.4 GTX(1) 強みの航続484km 日本でも販売が始まるVWのEV、ID.シリーズ。クロスオーバー「4」の実力を、英国編集部が長期テストで確認します。... 2022.10.23 EV試乗記長期テスト
EV 見て良し、走って良し フィアット500e 長期テスト(最終回) EVを身近な存在に かわいいカタチのフィアット500が純EVに。日本導入も始まった最新ハッチバックを、長期テストで検証します。... 2022.10.22 EV試乗記長期テスト
EV 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(9) 充電事情の現状と将来を考える AUTOCAR JAPANの笹本健次編集長のポルシェ・タイカン購入レポート。今回は、充電事情の現状と将来を考えます。... 2022.10.18 EV試乗記長期テスト
EV 注目はキドニーグリルだけじゃない BMW iX(1) 長期テスト BEVのベンチマーク エンジンを売りにする上級ブランドが発売した、フラッグシップBEVのiX。英国編集部が長期テストで実力を検証します。... 2022.10.02 EV試乗記長期テスト
EV EVなことを忘れる馴染みやすさ アウディQ4 eトロン(最終回) 長期テスト 優れたファミリーSUV 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.10.01 EV試乗記長期テスト
EV BEVで夏の小旅行 アウディQ4 eトロン(9) 英国からベルギーへ340km 長期テスト 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.09.18 EV試乗記長期テスト
PHEV 低エネルギー・コストに驚く メルセデス・ベンツSクラス S 580e(2) 長期テスト ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2022.09.17 PHEV試乗記長期テスト
試乗記 記憶に残るクルマといえるのか マツダ CX-5(1) 長期テスト 2.5L自然吸気のSUV ドライビング・ファンなファミリーSUV、CX-5。他ブランドとは異なるコダワリで作られたモデルを、長期テストで確かめます。... 2022.09.04 試乗記長期テスト
試乗記 毎日が特別になる マクラーレンGT(最終回) 長期テスト 普段の道で感じる喜び 最高出力620psのグランドツアラー、マクラーレンGT。英国編集部が毎日の通勤に利用し、その能力を検証します。... 2022.09.03 試乗記長期テスト
PHEV 最新ラグジュアリー・サルーンを長期テスト メルセデス・ベンツSクラス S 580e(1) ドイツの名門ブランドが提供する、最上級PHEVの完成度は? ラグジュアリー・サルーンの実力を長期テストで確かめます。... 2022.08.21 PHEV試乗記長期テスト
EV 未来版ガソリンスタンド アウディQ4 eトロン(8) 近づくBEV化の社会 長期テスト 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.08.20 EV試乗記長期テスト
試乗記 先入観を塗り替えるSUV ランドローバー・ディフェンダー 90(最終回) 長期テスト いま最も注目度の高い英国製SUV、ディフェンダー。未踏の荒野から市街地までをカバーする実力を、長期テストで確かめます。... 2022.08.07 試乗記長期テスト
EV リラックスできるBEV レクサスUX 300e(最終回) 長期テスト 航続距離と急速充電は要改善 レクサス初の純EV、UX 300e。プレミアム・ブランド初の電動モデルの実力を、数か月かけて検証します。... 2022.08.06 EV試乗記長期テスト
試乗記 MSOでカスタマイズ体験 マクラーレンGT(5) 長期テスト 長期的に見ればお値打ち? 最高出力620psのグランドツアラー、マクラーレンGT。英国編集部が毎日の通勤に利用し、その能力を検証します。... 2022.07.24 試乗記長期テスト
EV アバルト595 コンペティツィオーネと比較 フィアット500e 長期テスト(4) かわいいカタチのフィアット500が純EVに。日本導入も始まった最新ハッチバックを、長期テストで検証します。... 2022.07.23 EV試乗記長期テスト
EV 強みは豪奢なインテリア レクサスUX 300e(4) 長期テスト 途上の充電インフラ レクサス初の純EV、UX 300e。プレミアム・ブランド初の電動モデルの実力を、数か月かけて検証します。... 2022.07.17 EV試乗記長期テスト
EV EVはモデル間の違いが小さい? アウディQ4 eトロン(7) 課題の差別化 長期テスト 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.07.16 EV試乗記長期テスト
試乗記 ピレリ・ソットゼロへ交換 マクラーレンGT(4) 長期テスト 低温時のグリップに一貫性 最高出力620psのグランドツアラー、マクラーレンGT。英国編集部が毎日の通勤に利用し、その能力を検証します。... 2022.06.26 試乗記長期テスト
試乗記 オフロードと1600kmの遠征 ランドローバー・ディフェンダー 90(4) 長期テスト いま最も注目度の高い英国製SUV、ディフェンダー。未踏の荒野から市街地までをカバーする実力を、長期テストで確かめます。... 2022.06.25 試乗記長期テスト
EV 都市部ユーザーに理想的 レクサスUX 300e(3) 長期テスト 気になる点も幾つか レクサス初の純EV、UX 300e。プレミアム・ブランド初の電動モデルの実力を、数か月かけて検証します。... 2022.06.12 EV試乗記長期テスト
EV 実はマセラティMC20と同じインフォテインメント フィアット500e 長期テスト(3) かわいいカタチのフィアット500が純EVに。日本導入も始まった最新ハッチバックを、長期テストで検証します。... 2022.06.11 EV試乗記長期テスト
試乗記 長距離通勤も特別な時間 マクラーレンGT(3) 長期テスト 寒い朝はクイックヒート 最高出力620psのグランドツアラー、マクラーレンGT。英国編集部が毎日の通勤に利用し、その能力を検証します。... 2022.05.29 試乗記長期テスト
試乗記 露出したスペアタイヤにご用心 ランドローバー・ディフェンダー 90(3) 長期テスト いま最も注目度の高い英国製SUV、ディフェンダー。未踏の荒野から市街地までをカバーする実力を、長期テストで確かめます。... 2022.05.28 試乗記長期テスト
EV 優れた収納力を持つ車内 アウディQ4 eトロン(6) 航続距離計算も正確 長期テスト 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.05.15 EV試乗記長期テスト
EV 航続距離との付き合い方が大切 フィアット500e 長期テスト(2) 冬場は250km前後 かわいいカタチのフィアット500が純EVに。日本導入も始まった最新ハッチバックを、長期テストで検証します。... 2022.05.14 EV試乗記長期テスト
試乗記 新風を呼んだクロスオーバー ルノー・アルカナ E-テック 最終回 長期テスト 上級ブランドから火の付いたクーペSUV人気に、フランスのルノーも参戦。長期テストで実力を検証します。... 2022.05.01 試乗記長期テスト
EV チャーミングなイタリアンが純EVに フィアット500e 長期テスト(初回) 第一印象は◎ かわいいカタチのフィアット500が純EVに。日本導入も始まった最新ハッチバックを、長期テストで検証します。... 2022.04.30 EV試乗記長期テスト
EV 快適至極の安心感 レクサスUX 300e(2) 長期テスト もう少し欲しい航続距離 レクサス初の純EV、UX 300e。プレミアム・ブランド初の電動モデルとしての実力を、数か月かけて検証します。... 2022.04.17 EV試乗記長期テスト
EV クーペ風ボディに変更 アウディQ4 eトロン(4) 荷室が広いスポーツバック 長期テスト 純EVでのプレゼンス拡大を狙うQ4 eトロン。電動時代における上級ファミリー・クロスオーバーの魅力を確かめます。... 2022.04.16 EV試乗記長期テスト
EV 【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(2) 納車〜初乗り AUTOCAR JAPANの笹本健次編集長は、ポルシェ・タイカンを購入。納車〜初乗りの印象などをお伝えします。... 2022.04.08 EVEV特集(テスト)自動車ニュース長期テスト
試乗記 これにはディーゼルが1番 ランドローバー・ディフェンダー 90(2) 長期テスト いま最も注目度の高い英国製SUV、ディフェンダー。未踏の荒野から市街地までをカバーする実力を、長期テストで確かめます。... 2022.04.03 試乗記長期テスト
試乗記 揺るがない類まれな運転体験 マクラーレンGT(2) 長期テスト 高速燃費11.0km/L 最高出力620psのグランドツアラー、マクラーレンGT。英国編集部が毎日の通勤に利用し、その能力を検証します。... 2022.04.02 試乗記長期テスト
試乗記 老若男女に高評価なデザイン ルノー・アルカナ E-テック(2) 長期テスト 上級ブランドから火の付いたクーペSUV人気に、フランスのルノーも参戦。長期テストで実力を検証します。... 2022.03.20 試乗記長期テスト