カー用品

no title おじさん

酷暑でくたびれたボディをリフレッシュ! ラクにできる簡易ボディコーティングを3品試してみた!【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 酷暑が過ぎて11月に入っても25度以上の夏日が3日もあって、夏から一気に冬になるというホントに異常な年だった。もう暑すぎて洗車をするにもおっくうになった人も多いはずだ。ようやく寒くなってきて洗車をする気になったので、久しぶりにボディコーティングを自分でやってみた。文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部【画像ギャラリー】ラクにできる簡易ボディコーティング剤の施工結果はいかに?(1...
no title アルファード

「おお…早っ!!」ドア開閉速度が2割アップ「クイックドア」先代アルファード/ヴェルファイア全国で販売開始

 先代アルファード/ヴェルファイア(2015年1月~2023年6月)に、パワースライドドアの開閉速度を2割アップする新機能「クイックドア」を施工するサービス(有料)が、全国で開始した。こういう地味な進化が大好きな担当編集者がお届けします。文/ベストカーWeb、写真/TOYOTA■体感だと「2倍くらい」早くなってます 先代アルファード/ヴェルファイア(3代目/2015年 – 2023年)...
no title カー用品

ぶっちぎりの高音質がスゴイ新型「サイバーナビ」! 超絶ネットワーク機能が便利すぎる!!

 カロッツェリアのハイエンドカーナビである「サイバーナビ」が2023年10月5日にモデルチェンジを行った。常に時代の最先端となる提案を行ってきたモデルゆえ、今回はどのようなアプローチとなるか注目していたが、なんとカーエンターテインメントの“原点”とも言える音質に全振り!? した内容となっていた。文/高山正寛 写真/ベストカーWeb編集部 パイオニア■高音質対応をさらに強化カロッツェリアサイバーナビ...
no title エアロ

クラウンスポーツはモデリスタで完成する……ギラギラより上質感に注力で欧州車超え!? 最新モデリスタエアロがかっこよすぎる

 2023年10月6日発表されたクラウンスポーツ。そうなると気になるのがモデリスタエアロ。いつもさすがのクオリティとデザインで攻めてくるモデリスタだけに、いったいどんなデザインでくるのかとワクワクしちゃう。クラウンスポーツ、これはモデリスタはマストでいいかも!?文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタカスタマイジング&ディベロップメント■パット見で欧州車超えかも!!フロント、サイド、リアと...
no title カー用品

酷暑の夏よく見かけるヘッドライトの黄ばみ たった1500円で激落ち! 早くやればよかった!

 酷暑の夏、よく見かけるのがヘッドライトが黄ばんだクルマ。実はこの黄ばみ、1500円程度で販売されているヘッドライトクリーナー&コーティング剤を塗るだけで落とせるのだ。黄ばんだヘッドライトのクルマをお持ちのオーナーさん、必見!文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部■なぜヘッドライトが黄ばむのか?樹脂製ヘッドライトはなぜ黄ばみ&白化してしまうのか? 筆者の家の近所に、ヘッドライトが...
no title SUV

SNSの声で製品化!? トーヨータイヤ「オープンカントリーA/T III」ホワイトレターが超オシャレ

 トーヨータイヤのSUV向け本格オールテレーンタイヤ「オープンカントリー A/T III」にホワイトレターが追加された!! このタイミングでホワイトレターが追加されたワケとは一体!?文/ベストカーWeb編集部、写真/トーヨータイヤ■SUV人気とともに高まるホワイトレター需要2023年9月より発売となるトーヨータイヤのSUV向け本格オールテレーンタイヤ「オープンカントリー A/T III」ホワイトレ...
no title RAYS

生ける伝説「CE28」が進化!! 山野哲也も舌を巻く……レイズの新型鍛造ホイールCE28N-plusが衝撃デビュー

 軽くてカッコいい鍛造ホイールとして一世を風靡したボルクレーシングCE28Nが24年ぶりにフルモデルチェンジしCE28N-plusが誕生した。ボルクレーシングの代名詞ともいえるTE37SAGA S-plusを超えたとも言われるポテンシャルの高さは必見! ボルクレーシングの歴史にまた新たな伝説が生まれた。文・写真/ベストカーWeb編集部 ■レイズの太っ腹にびっくり! CE28N-plus対TE37S...
no title カー用品

ずぼらおじさんにお薦め! 1年半ぶりに最新の撥水ワイパーに替えたらその性能に驚いた件【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 梅雨の真っ只中ですが、みなさんワイパーゴム、ワイパーブレードをしっかり交換していますか? ワイパーのビビリや拭きスジ、拭き残しが少し出てきたので、約1年半ぶりに交換してみました。やっぱり畳と〇〇とワイパーはやっぱり新品最高でした~!文&写真/ベストカーWeb編集部中年オヤジO■ワイパーゴムは半年ごと、ブレード交換は1年ごと純正ワイパーは2年交換しないと拭きスジ、ビビリ、拭き残しが発生 ずぼらな人...
no title カー用品

梅雨とくればガラスの雨弾き! クリーナーで油膜を取った後のガラスコーティングって超気持ちいい【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 6月8日、気象庁は関東地方の梅雨入りを発表した。梅雨とくれば、フロントウィンドウの雨弾きが気になるところ。油膜がギラギラ、ウオッシャー液を出してワイパーを動かしてもさっぱり落ちない。助手席の嫁からは「窓ガラス汚くてよく平気だわね」と頻繁に言われてますですハイ。 そこで、今回はなるべく安く、疲れずにラクにメンテをしたい中年オヤジのクルマ好きのために、今回は油膜落しと、最新のガラスコーティング剤3種...
no title カーナビ

安心してください ついてますよ!! カメラとマイク付きのカーナビが 送迎バスの置き去り防止安全装置になった

 従来製品とは全く異なるコンセプトを持つパイオニアの「NP1」は、ドライブレコーダー、カーナビ、車載用Wi-Fiなどの機能を併せ持った製品だ。そのためカメラを持ち、会話によるカーナビ機能を実現するマイクとスピーカーを搭載する。これを生かして、送迎バスの置き去り防止安全装置として機能する特別仕様のNP1が発表された!文/ベストカーWeb編集部、写真/パイオニア、国土交通省、平野学■2023年4月より...
no title Android Auto

おお!! スマホナビもここまで来た!! Android Auto対応でますます便利になった「Yahoo! MAP」

 電車の乗り換え案内など、多くの便利なアプリを開発しているYahoo! JAPAN。カーナビアプリも公開しており、しかも基本無料で使えるというに驚かされるが、さらにこの機能を取り込んだ究極のナビアプリが「Yahoo! MAP」だ。行き先を検索して、歩きや自転車、公共交通などの移動方法が選べるのだが、内臓されるカーナビ機能がなかなかすごいのだ。そして今回、待望のAndroid Autoに対応した!文...
no title ウェッズ

プリウスはシャコタンもありだわ……カスタマイズ本格化!! 老舗のホイールを履かせてみた

 斬新なスタイリングで人気の新型プリウス。最近は街中でも見かける機会が増えてきたが、実はカスタマイズ業界でもプリウス人気は高まっているという。実車にカスタマイズホイールを装着した老舗ホイールメーカーがすごいぞ!!文:ベストカーWeb編集部/写真:Weds■やっぱりこのデザインにはシャコタンも似合うのよこちらがレオニスVR。カッパーカラーが大人っぽい 新型プリウスのデザインを見たときに「かっこいいじ...
no title WORK

デリカはカスタムもいいぞ!! タフな相棒は足元から……WORKの新作ホイールが質実剛健すぎるのよ

 ミニバンであり、本格4WDを搭載しているSUVでもあり……、三菱のデリカD:5はまさに唯一無二の存在だ。そんなデリカをカスタムする人も多いと思うが、今回は老舗ホイールメーカーWORKの新製品を紹介しよう!!!文/写真:ベストカーWeb編集部■実用性も重視したカスタマイズこちらがロードハウスのデモカーのデリカD:5。ライトポッド、グリルなど純正とはひと味違う完成度がかっこいい デリカD:5の魅力は...
no title TOYOタイヤ

最近のタイヤは硬すぎた……プロクセスは「いい塩梅」!! 硬過ぎないプレミアムタイヤ2種徹底比較

 トーヨータイヤからプロクセスシリーズの2種類のフラッグシップタイヤがモデルチェンジした。コンフォート系とスポーツ系のプレミアムタイヤだが、ぶっちゃけどうなのよ!! ということで試乗会に参加してきました。文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYOタイヤ■とにかく乗り心地がいい「コンフォートII s」ウェット性能も安心感抜群。柔らかいタイヤだがしっかりしたコシの強さが魅力的 TOYOタイヤといえば最...
no title ETC

「ETCカード忘れた!!」でも焦るな! ETC専用入口にある「サポートレーン」ってなんだ?

 高速道路を利用するにあたり、もはや必須となったETC。高速の出入り口の大半がETC専用レーンというのも常識だが、それどころETC専用料金所の設置が全国で始まっているのをご存じだろうか? ETC車以外は高速を走れなくなってしまうのか?文/ベストカーWeb編集部、写真/NEXCO西日本、Adobe Stock(トビラ写真:藤元洋一@Adobe Stock)■2023年度から西日本に11か所のETC専...
no title カー用品

ボディに付いた花粉は放っておくとシミのもと! お湯をかけて落とすのがいいってほんと?

 今年の花粉の飛散量は多く、クルマのボディにも大量に黄色い花粉が付着しているのがわかる。この花粉、放っておいても大丈夫と思っている人が多いかもしれないがさにあらず。花粉の成分、ペクチンはシミや腐食の原因になるのだ。そこで、花粉の落とし方や予防法について解説していこう。文&写真/ベストカーWeb編集部、タイトル写真=Adobe Stock@FOTOHelin■今年の花粉は大量飛散!クルマのルーフに付...
no title CCウォーターゴールドプレミア

もはやワックスは時代遅れなのか? 究極のワックス「マンハッタンゴールド」と「CCウォーターゴールドプレミア」を実体験【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 いまや簡易タイプのガラス系ボディコーティング剤が全盛だが、ワックスが好きな人ももちろんいる。筆者も昔はカルナバロウによる艶が好きで、よく使っていた。今回は、ワックスと高級ボディコーティング剤をピックアップし、どんな仕上がりなのかテストしてみた。文&写真/ベストカーWeb編集部・中年オヤジO■最新のワックスってどうなの?右がワックスのマンハッタンゴールドジュニア、左がCCウォーターゴールドプレミア...
no title ETC

実際のところETC2.0は必要か? トラックの普及率は約7割なのに 普通車はなんと約2割

 2023年1月の段階で約889万台まで普及台数を伸ばしたETC2.0だが、実際の所、現在も使われている最初のETCと比較してメリットはどの位あるのだろうか。将来性も含めて、これからクルマを購入する人にとってのどちらの方がいいのかを考えてみた。文/高山正寛 写真/池之平昌信、奥隅圭之、ベストカーWeb編集部、Adobe Stock(トビラ写真:ふわしん@Adobe Stock)■ETC2.0の利用...
no title Yahoo!カーナビ

優れものナビアプリ「Yahoo! MAP」がApple CarPlay対応でさらに使いやすくなった!!

 Yahoo! JAPANといえば、まず浮かぶのがポータルサイトだが、それ以外にも様々なサービスを展開している。その中にはスマホアプリの制作というのもあるのだが、これがなかなか便利だ。今回は機能を向上させたばかりのナビアプリ「Yahoo! MAP」をご紹介したい。使えばその便利さに唸ること間違いなしだ!文/ベストカーWeb編集部、写真/Yahoo! JAPAN、ベストカーWeb編集部■便利な統合型...
no title カー用品

こんなに楽に汚れが取れるなんて…進化に驚愕!! SOFT99から新商品! 超使えるホイール&タイヤワックス&本革シートクリーナー発売開始

 3月1日、SOFT99から2023年春の新商品として、鬼黒タイヤワックス、鬼ヌリタイヤワックス専用スポンジ、ホイール&タイヤクリーナー神トレ、神トレタイヤブラシ、レザークリーナー&コンディショナーのトレタナという5つの新商品が発表された。はたしてどんな新商品なのか、実演を交えて紹介していこう。文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、SOFT99■ホイール&タイヤにこだわる「DI...
no title RX-8

気合いだけでは続かないけど気合いがなければ始められない…「RX-8で筑波サーキット1分切りタイムアタック」のすさまじくも楽しい世界

「改造範囲が狭く、それほどパワーの出ないRX-8で筑波サーキットの本コース(コース2000)のラップタイム1分を切ることに挑む」という、非常に熱いチューニング領域がある。お金も時間も労力もかかるため、「ガチ」で挑んでいるのは日本で十数名(推測)と思われる。チャレンジャーの大半はアマチュアドライバーということもあり、タイムアタックの機会は冬場の走行会、1年のうち数えるほど(絶好の日は数日程度)しかチ...
no title イオンコート

34年のロングセラー「イオンコート」を試す! 洗車機20回通しても大丈夫というのは本当か【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 簡易ボディコーティング剤といえば、誰もが一度は使ったことのあるだろう「イオンコート」。現在では「イオンコートクラシック」と「イオンコートレジェンド」の2種類が販売されている。なんと、この「イオンコート」、「クラシックは洗車機12回以上、「レジェンド」は洗車機20回以上通しても水玉コロコロ」と謳っている。本当なのか、実際にテストしてみた。文・写真/ベストカーWeb編集部・中年オヤジO■20代の頃、...
no title カー用品

カインズ コーナン コメリの激安398円コーティング剤を試す! やっぱり安物買いは銭失い?【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 ガソリン代は相変わらずレギュラーガソリン163円と高い状態が続いているし、家の光熱費、ガス代、電気代も高騰中とヒィーヒィー言っている人が多いハズ。そこで、クルマのボディコーティングも、大型ホームセンターの激安品、カインズ、コーナン、コメリ各社398円というプライベートブランド商品を試してみることにした。文・写真/ベストカーWeb編集部O■なんでこんなに安いの? 安物買いの銭失いでは?左からプロス...
no title お金

得するクルママネー術!!「付けときゃよかった!!」と後悔しないためのオプション選び

 今年は兎年。飛躍の年といわれています。そんな年には新車を買って今まで行ったことのないようなところに旅行してみるのもいいかもしれません。 新車購入でチャンスといわれているのが毎年3月と9月。これは決算時期だからです。決算前に少しでも売り上げを伸ばしたい店側が積極的に販売してきますから、買い替えのチャンスだと言われています。コロナ禍以降は部品の調達などが遅れ、販売や納期が思うようにならない車種も少な...
no title くもる

寒波到来中! 窓ガラスがくもる 凍結する前に絶対すべきコツを実体験【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 車内と車外の温度差が激しい冬場、フロントウインドウがくもって前が見えないことがよくある。また、気温が氷点下以下になると、窓ガラスが凍ってしまうことも。そんな時に、あなただったらどうする? 今回は窓ガラスがくもらないようにする防止策と、凍ってしまった窓ガラスはどうすればいいのか徹底解説!文・写真/ベストカーWeb編集部・中年オヤジO■なぜ窓ガラスがくもってしまうのか?窓がくもって前が見えん! 思わ...
no title カーナビ

おおネット使い放題かよ!! 「楽ナビ」大進化!! フローティングモデル追加で548車種に取り付け可能

 パイオニアからカロッツェリア「楽ナビ」のニューモデル15機種が発表された。オンラインに対応した新型モデルは、Wi-Fiスポット機能や最新スポットの検索機能、自動地図更新も可能となった。 またフローティングモデルも新たに追加されたことで、取り付け可能車種も増加するなど魅力的なモデルへと進化した。発売は2023年3月だ。文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb、パイオニア■オンライン対応で...
no title LOOX

クルマも人も顔が命!「黄ばんだヘッドライト」実体験テスト 激落ちで超快感!【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 新年あけましておめでとうございます。今年も中年オヤジOは世のなかのクルマをキレイにしていきたいと思います。 新年一発目の本企画は「アタシのクルマのヘッドライト、キレイにして」です。はいー、女王様、仰せのとおりに!文・写真/ベストカーweb編集部・中年オヤジO■やっぱり人もクルマも顔、目が命! くすんでいたんではダメ!15年落ちのVWポロGTI。写真では白化に見えるが、かなり黄ばんでいる。しかし、...
no title WORK

新型プリウスのシャコタンいいぞっ!! WORKホイールたまらん!!! 編集部勝手におすすめマッチング

 新型プリウスが発売開始となり、早いユーザーだと2023年1月末には納車されるという。そんなプリウスを勝手にシャコタンにして名門「WORK」のホイールを履かせてみました!! うーん、かっこいいぞ!!!文:ベストカーWeb編集部/素材提供:株式会社ワーク※今回の装着画像はあくまでイメージで装着可否を保証するものではありません■WORK伝統の3ピース「マイスター」で極める車高を3cmほど落としてキャン...
no title カー用品

ええ!! ドアパンチ経験者3割!? 当て逃げは2割も!! ユーザー調査で分かった自動車盗難の実態と対策

 自動車ユーザーがもっとも心配していることの一つが、車両の盗難やいたずらだろう。事故や盗難の対策としてドライブレコーダーは欠かせないものとなっている。しかし、こういったトラブルが増加する中、新たな対策が求められている。 今回はパイオニアがユーザーに行った調査をもとに、自動車トラブルの実態をお伝えする。文/ベストカーWeb編集部、写真/パイオニア、ベストカーWeb編集部■自動車の盗難件数は1割以上増...
no title Apple CarPlay

未来を感じる大進化! アップルウォッチとiPhoneが事故を感知して助けを呼んでくれる

 今やクルマ生活にも大きな影響を発揮するスマホ。各スマホメーカーも差別化に躍起になる中、2022年に発表されたAppleの新製品群にはクルマとの連携が強化されている。では実際、この機能がどの位カーライフに影響するのだろうか。 常に最新のスマホとスマートウォッチを所有するオタク気質満載の筆者がその将来性をチェックしてみた。文/高山正寛、写真/高山正寛、Adobe Stock(トビラ写真:Halfpo...
no title やればできる中年オヤジのカーメンテ

クルマの「年末大掃除祭 後編」10年溜まったシートの汚れは激落ちするのか?【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 まもなく年越しですね。みなさん、クルマの大掃除しなきゃですね。担当の中年オヤジOは、仕事納めを前に、自分の愛車を大掃除していたのですが(前編参照)、普段あまり顔を合わせない上司から「社有車もキレイにせい!」と指令を受けたのでありました。 ということで、今回は10年分の汚れや臭いがこびりついた我が愛車の本革シートのクリーニングを施し、社有車の手垢でベタベタなディスプレイのコーティングと、さらにさら...
no title やればできる中年オヤジのカーメンテ

クルマの「年末大掃除祭 前編」10年落ちが新車のように見違えるか?【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 1年経つのはほんとに早いですね。年末といえば大掃除です。今回は、インテリアの大掃除といきましょう! 手垢やシミなどの汚れ、埃だらけのインテリアがキレイになるのでしょうか?文/ベストカーWeb編集部・中年オヤジO写真/ベストカーWeb編集部■2年ぶりのインテリアの大掃除いつもはドアポケットに「フクピカダッシュボード」を常備し、たまに拭いている 「クルマの掃除よりも、部屋の掃除のほうが先でしょ!」と...
no title カー用品

コーティングは「撥水か親水か」沼は続く…ペルシードとCCウォーターゴールドを実体験テスト【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 40代以上のクルマ好きオヤジにとって、愛車にお金と時間をかけたいけれど、そんなの無理! という人も多いだろう。なるべく安く、簡単に、早く、そして疲れない、というキーワードに、クルマ好きのメンテを行う本企画。 クルマのボディコーティングは「撥水か親水か」、どっちがいいの? 前回に引き続き、懲りずにペルシードの撥水タイプ、親水タイプ、そして撥水タイプのCCウォーター×ゴールドを試してみました! さて...
no title 2022

寒さ本番 冬タイヤは何選ぶ!? 2022最新スタッドレスタイヤ徹底チェック

 いよいよ雪のシーズン。今年の冬はスタッドレスタイヤを新調しよう!! ベストカー編集部による最新スタッドレスタイヤ徹底チェック!!●今シーズンのスタッドレスタイヤNEWS・ピレリ…ICE ZERO ASIMMETRICO発売(6月10日発表)・グッドイヤー…ベクター4シーズンズGen-3発売(7月19日発表)・ブリヂストン…ブリザックVRX3にSUVサイズ追加(12サイズ)(7月20日発表)・ミシ...
no title カー用品

コーティングは撥水か親水か最終結論!?シュアラスターの超人気3製品を実体験テスト【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 40代以上のクルマ好きオヤジにとって、愛車にお金と時間をかけたいけれど、そんなの無理! という人も多いだろう。なるべく安く、簡単に、早く、そして疲れない、というキーワードに、クルマ好きのメンテを行う本企画。 永遠に結論が出そうもない!? ボディコーティングの「撥水か、親水か(疏水もあり)問題」ですが、今回は結論を出すべく、シュアラスターの撥水タイプ、親水タイプのコーティング剤を徹底比較した。文・...
no title カー用品

これは画期的! ソフト99が月額1089円で洗車用品のサブスクサービス「サブス99 LIMITED」お試しサービス開始【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 洗車用品やコーティング用品でお馴じみのソフト99コーポレーションが、なんと洗車用品のサブスクリプションのお試しサービスを始めるという。 はたして、ソフト99が始めるサブスクのお試しサービスとは?文/ベストカーWeb編集部写真/ソフト99コーポレーション【画像ギャラリー】年末クルマの大掃除、冬を乗り切るためのカー用品を写真で見る(9枚)画像ギャラリー jQue...
no title カー用品

簡易コーティングは驚くほど水をはじく撥水(はっすい)タイプか汚れが付きにくい疎水(そすい)タイプか? 

 もう早いもので師走に入ってしまいますね。1年が早い。どうも、こんにちは、「やればできる中年オヤジのカーメンテ」担当の中年オヤジOでございます。新車ラッシュが続いたもので、ちょっとサボり気味でした、どうもすみません。 この企画は、少々疲れ気味の中年オヤジが、時間をあまりかけず、疲れない、値段も高くない商品を使って、洗車やボディコーティング、メンテナンスを行っています。なにせ、週末は家族サービスもご...
no title アイスガード7

今夜から大雪予報!! 「ちょっとそこまで」が命取り!! 絶対やめて降雪時の無謀「夏タイヤ」運転

 2022年11月30日。北海道や東北の山間部などでは翌12月1日にかけて最大30cmの積雪などの大雪が予報されている。もちろん降雪地域の皆さんはすでにスタッドレスタイヤを装着済みかと思うが、首都圏をはじめ「まだ大丈夫でしょ」と思っている方は多い。「夏タイヤでも雪道なら大丈夫」とか「ちょっとそこまでなら問題ない」とかよくわからない根拠で自信を持っていませんか!? 雪道での夏タイヤ運転、絶対ダメ!!...
no title カー用品

人気SUVに最強のアイス性能を!!「ブリヂストン ブリザックVRX3」SUVサイズ追加! クラウン用サイズも設定

 高いアイス性能で定評のスタッドレスタイヤ、『ブリザックVRX3』 に待望のSUV向けのサイズが新設定された。RAV4やハリアー、エクストレイルなどのSUVにもジャストマッチするブリザックVRX3の性能をアイススケートリンクの氷上、そして都内のドライ舗装路などで試乗した。文・写真/梅木智晴(ベストカー編集委員)【画像ギャラリー】ブリヂストン ブリザックVRX3にSUVサイズ追加! 人気のSUVにも...
no title カー用品

真っ黒なブレーキダストがスプレーするだけで5分後に落ちるのは本当か? ウルトラハードクリーナー実体験【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 40代以上のクルマ好きオヤジにとって、愛車にお金と時間をかけたいけれど、そんなの無理! という人も多いだろう。なるべく安く、簡単に、早く、そして疲れない、というキーワードにメンテを行う本企画。 今回は、ブレーキダストで汚れたアルミホイールを綺麗にしたい。そこでリンレイから発売されている「ウルトラハードクリーナー・ホイール&タイヤ用」と「ウルトラハードWコーティング」、「ウルトラハードコーティング...
no title カー用品

洗車機5回ぶちこんで耐えられるか? 日本製「リンレイ・ウルトラハードWコーティング」対中国製「魔パイ」ボディコーティング対決【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 個人ユーザー向けのボディコーティング剤が進化を遂げているという。業者に頼むと10万円というボディコーティングの世界にあって2000円ほどで、液剤をプッシュし拭き上げるだけでコーティングができてしまうというのだから凄い。 40代以上の中年オヤジにとって、コーティングをしたいがお金がない。とはいえ、自分でコーティングすると疲れて次の日は何もできなくなって家族から非難轟々となるのは必至。 そこで、「安...
no title やればできる中年オヤジのカーメンテ

憎きアルミ製ドアモールにできた白サビ すぐ落ちる? 嫁から貧乏くさいから早く落とせ命令下る【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 ベンツ、BMWなど欧州車のドアモールによくできるアルミ製モールの白サビ。高級車なのに、なぜこんなものができるのか? 筆者のBMW3シリーズはもうすぐ10年落ち。アルミ製モールに白カビだらけでみすぼらしい。洗車は数カ月に一度は行っているのだが、この白カビだけは頑固で落ちない……。妻からはみすぼらしいので「なんとかして!」と言われる始末。  そこで、さっそく解決するべく量販店に足を運んだ。洗車関係の...
no title BRZ

ハチロク最高だぜ! 発売から1年で大盛況 GR86最新チューニングトレンドを見よ

 2021年10月に2代目となるトヨタGR86が登場してから間もなく1年となるが、だんだんと街中でも見かける機会が増えている。とはいえ、ほとんどがノーマル車両といえる。 先代は9年間も販売されていたこともあり、初期モデルは中古価格も下がり、手ごろなチューニングベースとなっているだけに、ちょっと残念である。 しかし2022年7月に開催された「FUJI 86・BRZ STYLE」では各パーツメーカーの...
no title ウルトラハードクリーナー

水アカやウロコがこんなに手軽に落ちていいんですか? ウルトラハードクリーナーを実体験!【やればできる中年オヤジのカーメンテ】

 本音はプロにコーティングを頼みたいけどお金がない……。そんなこんなで数ヵ月おきに洗車し、ワックスがけや市販のコーティング剤でクルマを綺麗にする人は多くいることだろう。 担当もそんな一人だが、そうはいっても洗車は洗車機任せ、コーティングも洗車機とセットになっているコーティング剤で、ごましている状態。ほんとは、自分で手洗い洗車をするべきなんですが……。 そうこうしているうちに、洗車をサボるようになり...
no title カー用品

ブレーキキャリパーがグッドデザイン賞受賞! 曙ブレーキが同賞初の栄誉を獲得!!

 2022年10月7日、曙ブレーキは、同社の商品である耐久レース用ブレーキキャリパー「NR22」が、2022 年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したと発表。グッドデザイン賞における自動車用ブレーキキャリパーの受賞は、今回が初(同社調べ)となる。公式リリースの見出しを読んだ時点では「ブレーキが…グッドデザイン賞……?」と感じたが、実物写真を見たら「おお、な、なるほど」...
no title カローラ

超絶妙メッキ加飾がカッケー!! 新型カローラはモデリスタで「都会派アクティブ」にキメろ

 2022年10月3日に改良があったカローラツーリングとカローラスポーツ。日本のスタンダードモデルとしてハイブリッド車、ガソリン車ともにその仕上がりには定評があるモデル。 GRカローラなどホットモデルも存在するが、若いオーナーやアクティブなオーナーにとってノーマルだとちょっと物足りないのがその落ち着いたボディデザイン。もう少しカッコよく個性を出したい、でも下品にはしたくない……。 そんなオーナーの...
no title SUV

おおー!! この「整形」は超アリ!! カローラクロスをUS風アーバンオフスタイルに改造するフェイスキット発売!!

 カローラクロスが…RAV4に……? え、どういうこと? 株式会社「EXIZZLE-LINE」は、同社によるオリジナルブランド「RIVAI OFFROAD(リヴァイオフロード)」より、トヨタのSUVカローラクロスを、アーバンオフロードスタイルにカスタムできる 「RAV CROSSフロントフェイスキット」および「RAV CROSS オーバーフェンダー」を、2022年9月15日より発売した。いやこれガ...
no title SUV

タイヤも復刻ブーム!? 祝オープンカントリー40周年!! まさかの旧製品復刻発売ってマジなのか

 TOYO TIREはオフロードタイヤブランドである「オープンカントリー(OPEN COUNTRY)」が2023年に40周年を迎えることに先駆け、「オープンカントリー785」を復刻し、2022年10月より発売開始することを発表した。 40年前に発売された商品を復刻したという今回のタイヤ。一体どんな点が「復刻」されているのだろうか!?文/ベストカーWeb編集部、写真/トーヨータイヤ【画像ギャラリー】...
no title カー用品

全車装備へ大きな一歩前進! ついにトヨタが「王手」へ!? ヤリスが全車メーカーOPドラレコ設定

 2022年7月25日、トヨタはヤリスの一部改良を発表(発売は8月8日から)。一部グレードの装備見直しを実施するとともに、「ドライブレコーダー付自動防眩インナーミラーを全グレードにオプション設定」を発表しました。オプション価格は53,900円(税込)。これでドライブレコーダー装着率が一気に跳ね上がるのでしょうか。文/ベストカーWeb編集部、写真/TOYOTA【画像ギャラリー】トヨタはこれから全車ド...
no title カー用品

スペイン名門セアトの高級ブランド「Cupra(クプラ)」の「Formentor VZ5」に曙ブレーキが初採用

 2022年7月25日、曙ブレーキ工業株式会社は、VWグループのセアト社(本社:スペイン)が設立した高性能ブランド「Cupra(クプラ)」の「Formentor VZ5」に、曙ブレーキ社製フロント6ポットディスクブレーキキャリパーが採用されたこと発表した。「Formentor VZ5」は「Cupra」ブランドの最新鋭高性能クロスオーバーSUVで、「Cupra」ブランドに曙ブレーキ社製品が採用された...
no title カー用品

約4万円でジムニーに圧倒的音響を!! 国産音響ブランドがジムニーをガチで変えてきた

 大人気のジムニーだが、ノーマルスピーカーでは音質が物足りないユーザーが多いのではないだろうか。パイオニアカロッツェリアではそんなジムニーの音環境をパワーアップするパーツがそろっている。 さらにはナビやネット環境をもっと楽しむためのアイテムもそろっているぞ!文/ベストカーWeb編集部 写真/ベストカーWeb編集部、Pioneer、SUZUKI【画像ギャラリー】パイオニア・カロッツェリアでジムニーの...
no title あおり運転

なぬっ、後続車の速度検知で煽りを防ぐ? 超最新ドラレコはWi-Fiも搭載でどこまで進化するのか

 5月12日に発表されたカロッツェリアの新ドライブレコーダー。昨今のあおり運転問題を受けて同社が出したひとつの答えは何か? 発売開始前に特設コースで実際に体験した結果、今後ドラレコに求められる機能と役割が少しずつ見えてきた。文/高山正寛、写真/高山正寛、Pioneer【画像ギャラリー】カロッツェリア新製品体験会で実際に後ろから迫られる「あおり運転」を体験!!(14枚)画像ギャラリー ...
no title カー用品

日本の冬道を走るために専用開発。ピレリの最新スタッドレスタイヤが創業150周年の記念イヤーに登場 ICE ZERO ASIMMETRICO

 6月10日、ピレリジャパンは新開発のスタッドレスタイヤ『ICE ZERO ASIMMETRICO(アイス・ゼロ・アシンメトリコ)』を発表した。 本年は、1872年1月28日にイタリア、ミラノの地でジョバンニ・バティスタ・ピレリが「G.B.Pirelli&C.」を創業して150周年にあたるメモリアルイヤー。その記念すべき年に、日本市場に向けた専用スタッドレスタイヤを新開発し、日本市場に投入...
no title あおり運転

迫りくる“あおり運転”に役立つ 今選んでおきたい「危険運転検知機能付きドラレコ3選」

 カロッツェリアが新しいドライブレコーダーを発表した。そのなかで目をひくのが「あおり運転の検知機能」だ。 今後ドライバーに求められる「自己防衛」という観点からもこれらの新商品がどのように有効に働くのだろうか。新機能の解説とともに、今後のトレンドを予測してみた。文/高山正寛写真/パイオニア、ケンウッド、ユピテル【画像ギャラリー】いざという時に頼りになる「あおり運転検知機能付きドラレコ」を写真で徹底...
no title TOYOタイヤ

オールテレーンの概念が変わる!! 静かでタフな最新鋭オフロードタイヤが登場

 2022年6月3日にトーヨータイヤが新たなオールテレーンタイヤを発表した。その名もTOYO OPEN COUNTRY AT III。マッドテレインタイヤのようなゴツゴツした固い感覚は困るけど、オールテレーンタイヤのようなおとなしいルックスも寂しい。 そんなワガママな要求にも応えるのがこのOPEN COUNTRY IIIだ。ということで、さっそくオフロードシーンで試乗してきたのでそのインプレッショ...
no title カー用品

やるとやならないとで愛車の寿命が段違い!! 梅雨入り前の「雨メンテ」 3選

 すでに沖縄・奄美地方は梅雨入りしているが、九州から東北まで今年は平年より早い梅雨入りが予想され関東地方も6月4日頃と発表されている。 梅雨の大雨の備えはクルマにも行っておきたいもの。そこで、今回はカー用品の量販店であるオートバックスで、梅雨前にやっておきたい簡単メンテナンスとオススメ商品を聞いてきた。 今回は、特に梅雨の時期を控えてメンテナンスしておきたい場所に絞って紹介する。文、写真/萩原文博...
no title カー用品

R34スカイラインがキレッキレの走りに!! 旧車オーナー注目の「ネオチューン」

 旧車オーナーの悩みといえば、乗り心地の劣化。外観はピカピカでも、走周りは確実に経年変化が忍び寄っているもの。純正ショックのまま、専用のオイルとガスを交換するだけで、劇的に乗り心地が改善するとウワサのネオチューンを試すべく、自動車ジャーナリストの橋本洋平氏が、母のR34スカイラインをネオチューンの代理店、丸徳商会に持ち込んだ。TEXT/橋本洋平 PHOTO/編集部【画像ギャラリー】愛車の乗り心地を...
no title カーナビ

これぞ永遠の別れ!! さらばG-BOOK!! 先進的カーナビの終焉は呆気ないものだった

 IoTにおける進化の早さは当然のことながらクルマで活用される「テレマティクスサービス」へも大きな影響をもたらす。その進化には驚くばかりだが、その一方で静かに終了したサービスも存在する。 その中でもひそかに大打撃となっているのが「G-BOOK」サービスの終了だ。20年間先進的なテレマティックスサービスをけん引してきたが、設備の老朽化によりサービスが終了となった。 これによって愛車の機能の一部が使え...
no title オービス

神出鬼没の新型オービスに対抗! レーザー受信に特化した安価なレーダー探知機を狙え!

 まだまだ認知度は低い「新型(可搬式)オービス」。文字通り“可搬(移動)”できることで神出鬼没ではあり、速度計測には電波(レーダー)ではなく「レーザー」を使用している。 これに対応する新型のレーダー探知機は価格も高めだ。すでに非対応とはいえ、まだ現役であるレーダー探知機を所有しているユーザーにとってはわざわざ買い替えるのも面倒だし、何よりも出費が大きい。 そこでこの新型オービスからのレーザー光のみ...
no title ETC

今度はETC2.0が必須になる!? どっちみち買うなら今がお得なチャンスかも

 より高機能なETC2.0が発売されてしばらくたつが、特に従来のETCユーザーは買い替えを考えているのではないだろうか。そんな方に朗報だ。NEXCO3社や首都高速などの購入助成キャンペーンが展開中だ。 このチャンスを生かして、お得にETCの取り付けや買い替えを行おう!!文/藤田竜太写真/Panasonic、Adobe Stock(トップ画像=Masakazu Sonoda@AdobeStock)【...
自動車保険、お見積りフリーダイヤル
タイトルとURLをコピーしました