ガヤルド

thumbnail image ウラカン

ランボルギーニとイタリア警察との協業関係はすでに20年。これまでに納車されたパトカーは6台、それぞれこういった仕様を持っている

Image:Lamborghini| 実際にランボルギーニのパトカーはその高い信頼性と走行性によって多くの命を助けている |そしてランボルギーニとイタリア警察との協力関係は今後も継続するものと思われるさて、ランボルギーニとポリツィア・ディ・ステート(イタリア国家警察)は、2004年のランボルギーニ・ガヤルドの納車から始まる協力関係を築いており、つまりすでに20年の歴史を持つことに。そしてこれまでの...
no title アウトモビリ・ランボルギーニ

20年に渡る人命救助への貢献を祝福!イタリア警察を支えてきたランボルギーニもうひとつの「ハイパフォーマンス」

2024年12月19日(現地時間)、アウトモビリ・ランボルギーニは2004年にガヤルドの納入で始まったイタリア国家警察とのコラボレーションが20周年を迎え、それを記念したイベントを開催した。現在は最新のウルス ペルフォルマンテがイタリア国家警察で活躍しているが、今後もイタリア国…...
thumbnail image ■近況について

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた(2)。ベイビーランボは「獰猛」ではなく「セクシー」に進化、これが新世代の猛牛である

| 以外なことであるが、ガヤルドやムルシエラゴ、さらにはストラトス・ゼロとの共通点も |ランボルギーニのデザイナーはおそらくガヤルドが好きなのかもしれないさて、ランボルギーニ・テメラリオ見聞録第二弾「後編」。テメラリオは簡単に表現できないほどの複雑なデザインそして構造を持っていて、これまでのランボルギーニにおいて特徴的であったディティールをちりばめつつ、新しい時代へと向かう姿を体現しています。そし...
thumbnail image ■近況について

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた。あちこちに隠されている過去モデルとの類似性、テメラリオ内でのデザイン的相似性を探すのがちょっと楽しい

| 近年発表されたスーパーカーの中でも「ここまで芸術点の高い」クルマはないだろう |どんな細部にも全く手を抜かず慎重にデザインがなされているさて、先日はザ・ガーデンオリエンタル大阪にて開催されたランボルギーニ・テメラリオのローンチイベントへと参加してきましたが、今回はランボルギーニ神戸さんの開催する展示会へ。ザ・ガーデンオリエンタル大阪ではそのイベントの性質上、やや特殊な照明を使用していたものの、...
thumbnail image ■そのほか自動車関連/ネタなど

クラシックカーのスペシャリストが公開する「来年はこのクルマが値上がりする」リスト。ランボルギーニ・ガヤルド(MT)、フェラーリ 400 / 412に加えホンダ・プレリュードやミニクーパーの名も

| いずれもまだ「コレクターが注目しておらず」しかし高いポテンシャルを秘めるモデルばかりである |ただしクラシックカー / ネオクラシックカーの購入には一定のリスクが伴うことも間違いないさて、ハガティが毎年公開する「来年はこれを買っておけば間違いない」というクルマのリストが公開。ちなみにハガティは主にクラシックカーをメインとするポータル、そして保険のプロバイダであり、よってこのリスト(ブル・マーケ...
no title 2WD

ランボルギーニ ガヤルドLP550-2には後輪駆動ならではの楽しさがあった【10年ひと昔の新車】

2010年10月、ランボルギーニ・ジャパンは後輪駆動のガヤルド「LP550-2」を発表し販売を開始。それにあわせて、その後輪駆動ならではの軽快な走りを堪能できるサーキット試乗会を積極的に開催した。日本では千葉・袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたが、その後、F1グランプリ開催…...
no title 10年ひと昔

【10年ひと昔の新車】オープンならもっとスーパーになれる、ランボルギーニ ガヤルド スパイダー

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ランボルギーニ ガヤルド スパイダーだ。...