チューン

thumbnail image アンダーグラウンド

そのサウンドと加速は完全に想像の範囲を超えていた。米チューナーがランボルギーニ・レヴエルト「ツインターボ」を公開、その出力は2,000馬力オーバー【動画】

Image:underground_racing(Instagram)| この「チューンド」レヴエルトがとんでもない加速と最高速を実現するのは間違いないだろう |それにしてもPHEVを「ツインターボ化」するとは恐れ知らずであるさて、ガヤルド、アヴェンタドール、ウラカンといったランボルギーニの近代モデルを「ツインターボ化」することで2,000馬力オーバーの出力を実現してきた米アンダーグラウンドレーシ...
thumbnail image カスタム

フェラーリ・プロサングエを「アグレッシブに」アップグレードするエアロキット”ブラック・ヴェニューム・エディション”登場。プロサングエはカスタムに対するポテンシャルも高そうだ

Image:Venuum| フェラーリ・プロサングエをカスタムしようと考えるユーザーはさほど多くはないと考えられるが |それでも少なからず中東やモナコでは需要があるものと思われるさて、先日はノビテックが「凶暴なサウンドを放つ」フェラーリ・プロサングエのチューニングプログラムをリリースしたところですが、今回はまた別のチューニングカンパニー、ヴェニューム(Venuum)がプロサングエのカスタマイズを提...
thumbnail image カスタム

マンソリーが早速ランボルギーニ・レヴエルトのカスタムに名乗りをあげる。カーボン製エアロパーツに55馬力のパワーアップ、しかしこれは「始まりにしか過ぎない」ようだ

Image:Mansory| おそらく今後、「超ワイド」「内装フルカスタム」バージョンが登場するものと思われる |相変わらずマンソリーのカスタムにおけるスピード感そして情熱には驚かされるさて、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ロールス・ロイスなどハイエンドブランドのクルマを対象としたカスタムを得意とするマンソリー。今回はまだまだ個体数が少ないランボルギーニのスーパーカー、レヴエルトのコンプリ...
thumbnail image カスタム

フェラーリチューナーの雄、ノビテックがプロサングエ向けのチューニングプログラムを発表。目玉は「ほぼ直管」エキゾースト、これによるV12サウンドは「極上」に【動画】

Image:NOVITEC| プロサングエは自然吸気V12エンジンを積む「現在市販される」唯一のSUVでもある |ノーマルのサウンドが「大人しすぎる」と感じる向きには朗報であるさて、フェラーリのチューニングにおいては長い歴史を誇るノビテック。直近ではローマ・スパイダーや296GTSのチューニングプログラムを披露していますが、今回はプロサングエ向けのパッケージを公開しており、これにはエキゾーストシス...
thumbnail image カスタム

マンソリーがロールス・ロイス・カリナンの最新カスタムを公開、もはやクルマというよりは建築物のように進化。なんとなくジャガー・タイプ00っぽい

Image:Mansoryさて、マンソリーは比較的過激なエアロパーツをそのカスタムカーへと付与することで知られますが、今回発表されたロールス・ロイス・カリナンのコンプリートカーはこれまでと路線が異なり「ある意味でシンプル、そして未来的」。雰囲気的にはクルマというよりは建築物的であり、このクルマはぼくに(先日発表されたばかりの)ジャガー「タイプ00」コンセプトを連想させます。 ...
thumbnail image GT3

まさかの「ポルシェ911GT3 / GT3 RSの自然吸気エンジンをターボ化」するキットが登場。たしかにターボ勢の台頭にてNAエンジンを積む911は「押され気味」ではあるが

Image:9FF| ポルシェ911GT3の魅力のひとつは「自然吸気エンジン」ではあるが |しかし「自然吸気であるがゆえ」どんどん出力を上げるターボ勢への対抗が難しいドイツのポルシェ専門チューニング会社「9FF」が992型のポルシェ911 GT3、GT3 RS、911 S/T用として「F92 GTurboボルトオンキット」を発表。9FFによると、このF92 GTurboキットは、自然吸気エンジンの...
thumbnail image カスタム

信じられないがこれはフェラーリである。スイスのチューナーが308GTBをベースに作ったハッチバックがカッコ良すぎる件

| 1980年代は文字通り「何でもあり」の面白い時代であった |控えめに言ってもこのスバッロ・スーパーエイトは非常に魅力的であるさて、1980年はモータースポーツ、チューニング業界においても「なんでもあり」といった状態でしたが、こと市販車においては奇抜なボディキットやツインターボ化、エンジンスワップに加え「フロントエンジンのミドシップ化」など様々な改造が溢れかえった時代でもあります。そして今回ネッ...
thumbnail image BMW

毎年恒例、ドイツのチューニングイベント向けとして「チューンドポリスカー」公開。今年の顔はBMW M2、最大限の「合法」カスタムが施される

Image:AC Schnitzer| 毎年このキャンペーンのために様々な「チューンド」ポリスカーが製作されている |これらパトカーは「合法にどこまで改造できるのか」を示すひとつのサンプルであるさて、ドイツでは毎年この時期にエッセン・モーターショーが開催され、これはアメリカのSEMA、日本のオートサロンのような「アフターマケットパーツやチューニングカー主体の」ショーという性格を持っています。そして...
thumbnail image エアロ

ポルシェ911に「お目々パッチリ、まつ毛つき」なエアロキット登場。どうやらこのパーツは空力性能の向上に寄与するようだ。その名も「シューベルト」エディション

Image:Darwinpro| ポルシェ911のカスタムはその歴史に忠実なものばかりだが、中にはこういった「変種」も |そしてこういった変わり種を好む人も少なからず存在するはずださて、世の中に数多くの911のカスタム/チューンを行うショップが存在しますが、その多くはポルシェ911のルーツやキャラクターに忠実な内容を持っているかと思います。ただし中には「オリジナリティ」を目指すショップやチューナー...
thumbnail image カスタム

まさかのランボルギーニ・レヴエルト「ツインターボ」開発中。米チューナーがチタン製タービンの装着によって2,000馬力化、そのパフォーマンスやいかに

Image:underground_racing| このレヴエルトのツインターボ化には「非常に大きなリスク」が伴うことは間違いない |この改造によって0−100km/k加速がどれくらいになるのかがちょっと気になるさて、ガヤルド時代からランボルギーニの大排気量エンジンを「ツインターボ化」し、1,000馬力はおろか最終的には2,000馬力にまで出力を向上させてきた米アンダーグラウンドレーシング。今回は...
thumbnail image 911ターボ

テックアートがポルシェ911ターボ「50周年を祝う」GTストリート Rを発表。出力810馬力、「究極のエンジニアリングとデザインを体現した」

| 現時点ではテックアート GTストリートR モノクロームのパフォーマンス、価格、入手方法については公開されていない |ただし「恐ろしく高価」「新車の911ターボと同等のコンバージョン費用が必要」となるだろうさて、ポルシェ911(930)ターボは今年で「50周年」を迎えますが、本家ポルシェはもちろん、911のレストモッドで知られるシンガー・ヴィークル・デザインもそれを記念した限定バージョンを発売す...
thumbnail image 296GTB

ノビテックがフェラーリ296GTBのカスタム最高峰「N-Largo」発表。出力は868馬力へ、ボディはカーボンづくし、なんと13cmもワイドに

Image:NOVITEC GROUP(YouTube)| フェラーリ296N-Largo生産予定台数の15台はすでに完売済み |おそらくはこのフェラーリ296N-Largoのオープン版も追加されるものと思われるさて、ノビテックが先日予告していたフェラーリ296GTBのチューニングプログラム「フェラーリ296N-Largo」を正式発表。同社において「N-Largo」はチューニングプログラムの最上位...
thumbnail image 296GTS

ノビテックがフェラーリ296GTSのチューニングプログラムを公開、「グレーにブラック、カーボン」という渋い仕上がりに。なお出力は+38馬力の868馬力【動画】

| さすがのノビテックであってもハイブリッドパワートレーンに手を入れることは難しかったようだ |ただし外装はノビテックらしいシンプルで迫力のある仕上がりにさて、ノビテックがフェラーリ296GTS14のチューニングプログラムを公開。デモカーのボディカラーは(最近のノビテックではおなじみの)グレー、そして内外装ともに極力「カラー」が排除され、外装だとフェラーリのエンブレムとブレーキキャリパーに採用され...
thumbnail image カスタム

ノビテックが最新作「フェラーリ ローマ スパイダー」を公開。センターロック風ホイール、カーボン製テールランプカバーがカッコいい【動画】

| おなじみ「ローダウンにワイドトレッド化」、カーボンパーツも盛り沢山 |さらに出力は84馬力向上して704馬力へさて、フェラーリやランボルギーニ、マクラーレンのチューニングを積極展開するノビテックより、”最新作”としてフェラーリ・ローマ・スパイダーが登場。ハイエンドブランドのチューナーとしてはほかにマンソリーやブラバスが存在しますが、ノビテックはそれらに比較すると「質実剛健」「パフォーマンス寄り...