スマート

thumbnail image TV

ランボルギーニが「独自のTVチャンネル」を開設。スマートTVに対応、今後はモータースポーツの中継や独自コンテンツの配信を計画

Image:Lamborghini| ランボルギーニは独自の方法にて顧客とのコンタクトポイントを設定する |現時点ではまだYoutubeチャンネルの「再配信」に過ぎないがさて、ランボルギーニが独自のストリーミングチャンネル「ランボルギーニTV」を開始したとアナウンス。これは顧客体験を次のレベルに引き上げる新しいサービスとして企画されたもので、スマートテレビで視聴でき、つまりはランボルギーニの価値観...
thumbnail image Lynk&Co

ロータスの親会社、中国・吉利汽車が自社ブランド「Zeekr(ジーカー)とLynk & Co(リンクアンドコー)を経営統合する」と発表。今後両者は共同にて展開を図ることに

| ZeekerがLynk&Coの株式の過半数を取得、2025年から両者は一体化し運営されることに |ブランドの存続や棲み分けについては現時点では明かされていないさて、中国・吉利汽車はボルボ、ポールスター、ロータス、スマートの親会社としても知られていますが、これらのほかにも自社ブランドとして「Geely(ジーリー)」、「Lynk & Co(リンクアンドコー)」「Zeeker(ジーカ...
thumbnail image #5

スマートがラギッドなSUV風味の「#5」正式発表。メルセデスGLCと同様のボディサイズに高級な内装を持ち、完全に別のセグメントのクルマへと進化する

| キャラ変したこと自体に異論はないが、これならスマートブランドを買収する必要もなかったのでは |よりアウトドア風の「サミットエディション」はなかなかナイスさて、スマートがブランニューモデル「#5」を発表。これはこの春に公開された#5コンセプトの市販バージョンですが、コンセプトモデルよりも一層ワイルド名スタイリングをもって登場しています。なお、「スマート」というと小さなクルマのようにも思えますが、...
no title 10年ひと昔

スマートフォーツー EV プロトタイプは「新しい驚きとドキドキ感」でいっぱいだった【10年ひと昔の新車】

2010年、市販開始に向けたスマート電気自動車の実証テストが世界各国で始まっていた。日本では2012年の導入に向けて10月12日からスタートしたが、Motor Magazine誌はその実証テストに参加している。今回はその時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor …...
thumbnail image #5

ボディサイズはクラウンスポーツとほぼ同じ。全幅1920ミリのSUV版スマート「#5」の情報が公開、中国では今年の第4四半期に発売予定 

| スマートは吉利汽車傘下となったのち、独自の進化を遂げている |なお欧州での新生スマートの人気は高く、しかし中国ではトップ50ブランドにも入っていないさて、スマートのニューモデル、「#5」の画像そしてスペック含む情報がリーク。現在スマートは中国の吉利汽車(Geely)傘下に移っており、メルセデス・ベンツとの合弁会社によって開発と生産がなされています。つまりメルセデス・ベンツの1ブランドであった時...
no title 10年ひと昔

【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、スマート フォーツーだ。...