2024MotoGP第7戦イタリアGP

thumbnail image 2024 MotoGP

ドゥカティのライダーが決まった一戦。ヤマハは唯一の強みを捨てた?/MotoGPの御意見番に聞くイタリアGP

 5月31日〜6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGPが行われました。前戦カタルーニャGPの決勝で優勝を飾ったバニャイアがイタリアGPも好走を披露。スプリントで勝利を飾ると、決勝でも見事なスタートを決めて、優勝。2位にはチームメイトのエネア・バスティアニーニが入り、母国GPとなったドゥカティ・レノボ・チームはワン・ツーフィニッシュを飾りました。 そんな2024年のMotoGPについて、1...
thumbnail image 2024 MotoGP

中上貴晶、濡れた路面で10番手「楽しみつつマシンを理解できた」/MotoGPムジェロ公式テスト

 6月3日、MotoGPクラスのムジェロ公式テストがイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は10番手で終えている。 日曜日に開催されたMotoGP第7戦イタリアGPの決勝から一夜明け、ムジェロ・サーキットの様子は打って変わってウエットコンディションとなった。 この雨によりテストスケジュールを変更せざるを得なかったが、この機会にチームはさまざまなウエットセットアッ...
thumbnail image 2024 MotoGP

ウエットでKTMが上位に。ホンダは雨でも走行続行でマリーニが最多周回/MotoGPムジェロ公式テスト

 6月3日、2024MotoGP第7戦イタリアGPが開催されたムジェロ・サーキットにて、MotoGPクラスのムジェロ公式テストが行われ、ブラッド・ビンダー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)がトップタイムを記録した。雨が降ったこともあり、多くのドゥカティライダー、アプリリアのアレイシ・エスパルガロが走行をしていない。 5月31~6月2日に開催されていた第7戦イタリアGPの翌日に、第4戦スペ...
thumbnail image 2024 MotoGP

【タイム結果】2024MotoGPムジェロ公式テスト

 6月3日、2024年シーズンのロードレース世界選手権 MotoGPクラスのムジェロ公式テストがムジェロ・サーキットで行われ、ブラッド・ビンダー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)がトップタイムをマークした。2番手はペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテック3)、3番手はルカ・マリーニ(レプソル・ホンダ・チーム)と続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は10番手となっている。■20...
thumbnail image 2024 MotoGP

ホルヘ・マルティン、2025年から複数年契約でアプリリアに移籍決定。ドゥカティワークス昇格ならず/MotoGP

 6月3日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているアプリリア・レーシングは、ホルヘ・マルティンと複数年契約を結び、2025年から加入させることを発表した。 スペイン人ライダーのマルティンは、Moto2とMoto3を経た後、2021年にMotoGPクラスに昇格。プラマック・レーシングから参戦しており、2023年はスプリントで9勝、決勝では4勝を含む8度の表彰台を獲得し、強さを示した...
thumbnail image 2024 MotoGP

見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGPの決勝がムジェロ・サーキットで行われた。母国GPとなったドゥカティ・レノボ・チームは、フランセスコ・バニャイアが優勝、エネア・バスティアニーニが2位とワン・ツーフィニッシュを飾った。 前戦カタルーニャGPでの決勝で優勝を飾ったバニャイアは、連戦の第7戦イタリアGPも初日から好走を披露。タイムが拮抗した予選では、ポールポジションこそ逃すも2番手を獲...
thumbnail image 2024 MotoGP

ホンダ:ミル、中上が転倒リタイア。ザルコ「ペースをキープできなかった」/第7戦イタリアGP 決勝

  6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスの決勝がムジェロ・サーキットで行われ、レプソル・ホンダ・チームのルカ・マリーニは20位、ジョアン・ミルは転倒リタイアとなった。 また、ヨハン・ザルコ(ホンダ・カストロールLCR)は19位、中上貴晶(ホンダ・イデミツLCR)は転倒リタイアで終えている。 日差しがコースを照らしたスプリントから一転、曇り空の下で行われた決勝は土曜...
thumbnail image 2024 MotoGP

ヤマハ:失速のクアルタラロとリンス。低グリップと体への負担が影響/第7戦イタリアGP 決勝

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスの決勝がムジェロ・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPのアレックス・リンスは15位、ファビオ・クアルタラロは18位で終えている。 大会初日の好調ぶりに陰りが見えた土曜日に続き、決勝でもヤマハはレースペースに苦戦する。チームディレクターのマッシモ・メガレリが「予選順位とグリップ不足が結果を妨げた」「スプリン...
thumbnail image 2024 MotoGP

中上貴晶、決勝は転倒リタイア「フロントのフィーリングが完全ではなかった」/第7戦イタリアGP

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスの決勝がムジェロ・サーキットで行われ、中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は転倒リタイアで終えている。 土曜日に行われたスプリント同様、中上はフロントにミディアムタイヤ、リヤにソフトタイヤを履いて23番グリッドから決勝に臨んだ。 スタートで1台かわした中上は、オープニングラップで順位を失ったヨハン・ザルコ(ホンダ・カストロールL...
no title 2024 MotoGP

【ポイントランキング】2024MotoGP第7戦イタリアGP終了時点

 6月2日にイタリアのムジェロ・サーキットで行われた2024MotoGP第7戦イタリアGP決勝は、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。2位にはエネア・バスティアニーニ(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3位にはホルヘ・マルティン(プリマ・プラマック・レーシング)が続いた。 Moto2クラスの優勝はジョー・ロバーツ(OnlyFans American Racing Te...
no title 2024 MotoGP

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGPのスプリントがムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。 決勝日のムジェロ・サーキットは、朝から雲が多いものの青空が広がっていた。今回はドゥカティ・レノボ・チームが母国GPということもあり、決勝日からブルーとホワイトを纏った特別カラーのマシンとレーシングスーツが用意されていた。 また、フラ...
no title 2024 MotoGP

バニャイア、優勝【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP 決勝

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスの決勝がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。2位はエネア・バスティアニーニ(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3位はホルヘ・マルティン(プリマ・プラマック・レーシング)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)はリタイアとなっている。■2024年MotoG...
no title 2024 MotoGP

【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP Moto2 決勝

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP Moto2クラスの決勝がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、ジョー・ロバーツ(OnlyFans American Racing Team)が優勝を飾った。2位はマニュエル・ゴンザレス(QJMOTOR Gresini Moto2)、3位はアロンソ・ロペス(Sync SpeedUp)が続いた。 日本勢は4位が小椋藍(MT Helmets–MSI...
no title 2024 MotoGP

山中琉聖、3位で初表彰台【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP Moto3 決勝

 6月2日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP Moto3クラスの決勝がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、ダビド・アロンソ(CFMOTO Aspar Team)が優勝を飾った。2位はコリン・ベイヤー(Liqui Moly Husqvarna Intact GP)、3位は山中琉聖(MT Helmets-MSI)が続いた。 日本勢は、4位が古里太陽(Honda Team Asia)、鈴木竜...
thumbnail image 2024 MotoGP

ホンダ:ミル、マシントラブルでリタイアするも「新型エアロは機能している」/第7戦イタリアGP スプリント

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのスプリントがムジェロ・サーキットで行われ、レプソル・ホンダ・チームのルカ・マリーニは19位、ジョアン・ミルはマシントラブルによりリタイアとなった。 また、ヨハン・ザルコ(ホンダ・カストロールLCR)は15位、中上貴晶(ホンダ・イデミツLCR)は16位でフィニッシュしている。 イタリアGP2日目、午前のフリー走行ではミルが1分...
thumbnail image 2024 MotoGP

ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのスプリントがムジェロ・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPのアレックス・リンスは13位、ファビオ・クアルタラロは転倒リタイアで終えている。 今大会では滑り出しから好調ぶりを見せたヤマハ。しかしリンスが「マシンのフィーリングが変わった」と語っていたが、その影響もあってか、2日目は初日ほどの鮮烈な記録を残す...
thumbnail image 2024 MotoGP

中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リアのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラス 2日目のセッションがムジェロ・サーキットで行われた。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は予選で23番手を獲得し、スプリントは16位で終えている。 初日のプラクティスでホンダ勢最上位の19番手につけた中上は、2日目午前のフリー走行2回目でもホンダライダーのトップに立った。中上はセッション最初の走行で、ホンダ勢で唯一となる前後ソ...
thumbnail image 2024 MotoGP

バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGPのスプリントがムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。 午前に行われたフリー走行2回目は、初日最速のバニャイアがトップタイムをマークした。2番手はマルク・マルケス(グレシーニ・レーシングMotoGP)、3番手はフランコ・モルビデリ(プリマ・プラマック・レーシング)となった。■マルティンが...
no title 2024 MotoGP

【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP スプリントレース

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのスプリントレースがイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。2位はマルク・マルケス(グレシーニ・レーシングMotoGP)、3位はペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテック3)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は16位となっている。■2024年M...
no title 2024 MotoGP

【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP Moto2 予選総合

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP Moto2クラスの予選がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、ジョー・ロバーツ(OnlyFans American Racing Team)がトップタイムをマークした。2番手はセルジオ・ガルシア(MT Helmets – MSI)、3番手はアロンソ・ロペス(Sync SpeedUp)が続いた。 日本勢は12番手が小椋藍(MT Helmets–...
no title 2024 MotoGP

【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP Moto3 予選総合

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP Moto3クラスの予選がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、ダビド・アロンソ(CFMOTO Aspar Team)がトップタイムをマークした。2番手はイバン・オルトラ(MT Helmets – MSI)、3番手はホセ・アントニオ・ルエダ(Red Bull KTM Ajo)が続いた。 日本勢は、8番手が古里太陽(Honda Tea...
thumbnail image 2024 MotoGP

ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP

 6月1日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているレッドブルKTMファクトリー・レーシングは、ペドロ・アコスタと2025年から複数年契約を結んだことを発表した。 アコスタは、2021年にMoto3クラスでルーキーながらにタイトルを獲得。2022年からMoto2クラスに参戦を開始すると、2年目の2023年にはMoto2王者に輝いた。 そして、2024年は自身初のMotoGPクラスに...
no title 2024 MotoGP

【順位結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP 予選総合

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスの予選がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、ホルヘ・マルティン(プリマ・プラマック・レーシング)がトップタイムをマークした。2番手はフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3番手はマーベリック・ビニャーレス(アプリリア・レーシング)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は23番手となっている。■202...
no title 2024 MotoGP

【タイム結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP フリー走行2回目

 6月1日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのフリー走行2回目がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)がトップタイムをマークした。2番手はマルク・マルケス(グレシーニ・レーシングMotoGP)、3番手はフランコ・モルビデリ(プリマ・プラマック・レーシング)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は20番手となっ...
thumbnail image 2024 MotoGP

ホンダ:全車投入の新型エアロでハンドリングと最高速が改善。ミル「進化に満足」/第7戦イタリアGP初日

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラス初日のプラクティスがムジェロ・サーキットで行われ、レプソル・ホンダ・チームのジョアン・ミルは21番手、ルカ・マリーニは24番手につけた。 また、ヨハン・ザルコ(ホンダ・カストロールLCR)は20番手、中上貴晶(ホンダ・イデミツLCR)は19番手で終えている。 ホンダは、前戦でステファン・ブラドル(HRCテスト・チーム)とザル...
thumbnail image 2024 MotoGP

中上貴晶、ホンダ勢最上位につける「新型エアロは特に最高速で好感触」/第7戦イタリアGP初日

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラス 初日のセッションがムジェロ・サーキットで行われた。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)はプラクティスを19番手で終えている。 2週間前にここムジェロでテストし、カタルーニャGP後に中上も「楽しみにしています」と語っていた新型エアロパッケージが、今大会はホンダライダー全員に供給された。 午前のフリー走行1回目に旧型の空力パッケ...
thumbnail image 2024 MotoGP

ヤマハ:リンス「信じられないタイム」で2番手獲得、クアルタラロも手応えありで11番手に/第7戦イタリアGP初日

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラス初日のプラクティスがムジェロ・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPのアレックス・リンスは2番手、ファビオ・クアルタラロは11番手となった。 前戦カタルーニャGPで空力パーツのアップデートを行い、向上の兆しが見えてきたヤマハ。イタリアGPに向けてクアルタラロが「数ステップの前進を目指す」と語っていたとおり...
thumbnail image 2024 MotoGP

ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGPの初日がムジェロ・サーキットで行われ、プラクティスはフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)がトップで終えた。 前戦の第6戦カタルーニャGPから、連戦での開催となるイタリアGP。今大会は、ポル・エスパルガロ(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)とロレンツォ・サバドーリ(アプリリア・レーシング)がワイルドカード参戦している。 ...
no title 2024 MotoGP

【タイム結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP プラクティス

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのプラクティスがイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)がトップタイムをマークした。2番手はアレックス・リンス(モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム)、3番手はペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテック3)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)は19番手...
no title 2024 MotoGP

【タイム結果】2024MotoGP第7戦イタリアGP フリー走行1回目

 5月31日、2024年MotoGP第7戦イタリアGP MotoGPクラスのフリー走行1回目がイタリアのムジェロ・サーキットで行われ、マーベリック・ビニャーレス(アプリリア・レーシング)がトップタイムをマークした。2番手はファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム)、3番手は フランコ・モルビデリ(プリマ・プラマック・レーシング)が続いた。中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR...
thumbnail image 2024 MotoGP

ヤマハ、クラッチローの第7戦イタリアGPでのワイルドカード参戦をキャンセル。右手の手術による合併症で出走を断念/MotoGP

 5月21日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているモンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームは、ヤマハのテストライダーを務めるカル・クラッチローが、ワイルドカード参戦を予定していた第7戦イタリアGPに出場しないことを発表した。 クラッチローは、2011年から2020年までMotoGPにフル参戦しており、現役を退いてからはヤマハのテストライダーを務めている。テストライダーに就任...