2024 IMSA

thumbnail image 2024 IMSA

選手権リーダーがまさかの離脱! AOレーシング、プリオールがチームを去ると発表。後任は後日決定

 AOレーシングは7月24日、ロード・アメリカで開催されるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第8戦を前に、セバスチャン・プリオールとの関係を解消することを明らかにした。 今週水曜日にチームから発表された短い声明によると、プリオールは契約しているマルチマチック・モータースポーツとの「成長したコミットメントに集中するため」77号車ポルシェ911 GT3 Rのコクピットを離れるという。 また、こ...
thumbnail image 2024 IMSA

ピンク色の“恐竜ポルシェ”ロキシー復活。夏休みに入る兄レキシーに代わり、1年ぶりにIMSA出場へ

 AOレーシングは7月16日、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第8戦と第9戦において、“恐竜リバリー”で親しまれている77号車ポルシェ911 GT3 Rのカラーリングを変更すると発表した。ロード・アメリカとバージニアで開催される上記2ラウンドでは、“Rexy(レキシー)”に代わってピンク色の“Roxy(ロキシー)”が登場することになる。 全身に緑色をまとい大きく口を開けた、ティラノサウル...
thumbnail image 2024 IMSA

コルベットが『シボレー・グランプリ』で1-2達成。総合優勝はインターユーロポルPR1/IMSA第7戦

 7月14日、カナダ・オンタリオ州に位置するカナディアンタイヤ・モータースポーツ・パーク(モスポート/CTMP)で、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第7戦の決勝が行われ、インターユーロポル・バイ・PR1マティアセン・モータースポーツの52号車オレカ07・ギブソン(ニック・ブール/トム・ディルマン組)が総合優勝を飾った。 シーズン中、唯一のアメリカ国外ラウンドであるモスポート。『シボレー・...
thumbnail image 2024 IMSA

規則延長でもフォードのプロトタイプ参入はなし?「“滑走路”は長くなるが、そこへ向け走っているわけではない」

 GTP/ハイパーカークラスにおけるホモロゲーションの延長が発表されたものの、フォード・パフォーマンスは、近い将来にトップクラスのプロトタイプ開発に取り組む可能性を軽視しているようだ。 ヒョンデとマクラーレンは、FIA、ACOフランス西部自動車クラブ、IMSAがこのプラットフォームを2029年まで延長することを決定したことを受けて評価を再開したが、フォードの状況は現時点では不明だ。ただし、そのプロ...
thumbnail image 2024 IMSA

ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視

 ヒョンデが、WEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の最高峰カテゴリーに参戦することができる、スポーツカーのトップクラスの仲間入りをする可能性が高い候補として浮上。韓国の自動車メーカーはプログラムの決定を間近に控えていると理解されている。 複数の業界関係者がSportscar365に明かしたところによると、北米では高級ブランドの“Genesis(ジェネシス)”を展開するも...
thumbnail image 2024 IMSA

HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ

 6月27日、ホンダ・レーシング・コーポレーションUSA(HRC US)は、2023年までタッグを組んでいたメイヤー・シャンク・レーシング(MSR)と提携し、2025年のIMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップに2台のアキュラARX-06を投入すると発表した。HRC USはIMSAに向けてより大きな関与を深め、2台のうち1台のレースエンジニアをHRC USのスタッフが務める。 IM...
thumbnail image 2024 IMSA

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」

 6月27日、ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ(WTRアンドレッティ)はSNSで声明を発表し、今季2024年限りでアキュラ/HRC US(ホンダ・レーシングUS)とのパートナーシップを終了することを明らかにした。 IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のトップカテゴリーであるGTPクラスで現在2台のLMDhマシン『アキュラARX-06』を走らせているWTRアンドレッティ。...
thumbnail image 2024 IMSA

レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待

 IMSAのジョン・ドゥーナン代表は、GTPクラスの技術規則が2029年まで延長されることで新たなメーカーが参加することに「非常に期待している」と述べ、ウェザーテック・スポーツカー選手権のトップクラスで、新たなOEMが2026年にデビューすることもあり得ないことではないと示唆した。 今月、フランスのル・マンで発表されたとおり、FIA国際自動車連盟とACOフランス西部自動車クラブ、IMSAの3団体は...
thumbnail image 2024 IMSA

大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦

 6月2日、アメリカ・ニューヨーク州のワトキンス・グレンで、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第6戦『サーレンズ・グレン6時間』の決勝レースが行われ、デイン・キャメロン/フェリペ・ナッセ組7号車ポルシェ963(ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ)が総合優勝を飾った。 2024年シーズンの6戦目、チャンピオンシップ内の耐久レースシリーズ“ミシュラン・エデンュランス・カップ”の第3戦として...
thumbnail image 2024 IMSA

ハットリ・モータースポーツ、IMSAミシュランチャレンジ第4戦ミドオハイオで中山雄一を起用へ

 6月7〜9日、アメリカのミドオハイオ・スポーツカーコースで開催されるIMSAミシュラン・パイロットチャレンジ第4戦に向け、ハットリ・モータースポーツはジャック・ホークスワースのパートナーとして、スーパーGT GT500クラスでも活躍する中山雄一を起用すると発表した。 アメリカでさまざまな活動を行っているハットリ・モータースポーツは、茨城県内でトヨタ・レクサスの39店舗を展開する茨城トヨペットのサ...
thumbnail image 2024 IMSA

「壁に追い込まれた」とバーニコート。レクサスとコルベットが首位争いで互いに譲らずクラッシュ/IMSA

 6月1日に開催されたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第5戦『シボレー・デトロイト・スポーツカー・チャレンジ』の決勝で、GTDプロクラスのトップを争っていたベン・バーニコート(バッサー・サリバン/14号車レクサスRC F GT3)は、ニッキー・キャツバーグがドライブする4号車シボレー・コルベットZ06 GT3.R(コルベット・レーシング・バイ・プラット・ミラー・モータースポーツ)に「壁に...
thumbnail image 2024 IMSA

一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目

 NTTインディカー・シリーズと併催されたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第5戦デトロイトは、6月1日(土)に決勝レースが行われ、10号車ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ(WTRアンドレッティ)のリッキー・テイラー/フィリペ・アルバカーキ組10号車アキュラARX-06が逆転勝利を収めた。 デトロイト市街地に作られた全長1.645マイル(約2.647km)のショートト...
thumbnail image 2024 IMSA

カギを握るJOTAの動向。キャデラックの次期ワークス活動を担うチームはどこか

 WEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦するキャデラックのワークス活動を担うチップ・ガナッシ・レーシングは、キャデラックとのパートナーシップを2024シーズンをもって終了する。 3月にこの件が発表されて以来、キャデラックの活動を担う後継チームについては、さまざまな噂が飛び交っているが、WECの欧州ラウンド最終戦となるル・マン24時間レースを前にして、この話題をパドッ...
thumbnail image 2024 GTワールドチャレンジ・アメリカ

初年度に好結果続くシボレー・コルベットZ06 GT3.R、2025年はカスタマー拡大へ。欧州、アジアにも関心

 プログラムマネージャーのクリスティ・バグネによると、ゼネラルモーターズとプラット・ミラーは、シボレー・コルベットZ06 GT3.Rの『ホモロゲーションから最初の2年間に20台のGT3マシンを生産する』というFIAの最低要件を満たす作業は「順調に進んでいる」という。さらに最大12台のGT3マシンを生産することを予期しており、さらなるカスタマー車両は来年利用可能になる予定だという。 シボレーは初のG...
thumbnail image 2024 IMSA

ル・マンでドルゴヴィッチを起用するAXR、正規の“助っ人”トム・ブロンクビストの欠場理由を説明

 アクション・エクスプレス・レーシング(AXR)で第3ドライバーを務めるトム・ブロンクビストは、今季2024年のル・マン24時間レースへの出場を断念した。これは、彼がNTTインディカー・シリーズのテストに参加するためである、と同チームのレース・オペレーション・ディレクターであるクリス・ミッチャムは語った。 ウェーレン・エンジニアリング・キャデラック・レーシングのバナーの下、2023年シーズンのIM...
thumbnail image 2024 IMSA

ポルシェ・ペンスキー、キャデラックの牙城を崩しIMSAラグナ・セカを制す。恐竜カラーの911がGTDプロ初優勝

 5月12日、アメリカ・カリフォルニア州のウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第4戦『2024モチュール・コース・ドゥ・モントレー』の決勝が行われ、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツの6号車ポルシェ963(ニック・タンディ/マシュー・ジャミネ)が今季初開催となった2時40分フォーマットのレースを制した。 コースの舗装がすべて張り替えられた影響で...